リーディングコーチの活動日記#3
みなさんいつもありがとうございます!リーディングコーチのつじあけみです^^
本日お相手様は Eさん^^
シングルマザーで、社会人と高校生、ふたりの息子さんがいらっしゃいます。
Eさんは、いつか、自分のやりたいこと、できることで
世の中の役に立ちたいと思っていらっしゃいます。
「自分のやりたいこと・方向性がぼんやりしている」
と、おっしゃるEさん。
ん?でも、なんだか、ぼんやりしているようには思えない・・・
では!お話を聴かせてください!
ほんとは何がやりたいの?
Eさんは何ができるの?
興味深々です!
今の現状は?
「勉強したいことがありすぎて・・・」
「どれも魅力的なことばかり、取捨選択できないんです」
おはなしを聞いていると、やりたいことがたくさんあるとのことでした。
でも、どうして、それが、Eさんに必要なんだろう?
今のEさんから出てくる言葉のなかで
「自分はどこにむかっているんだろう」
「時折、前に進むのが『怖い』」
その気持ちはどこからくるんだろう。
やりたいことはたくさんあって、
学びたいこともたくさんある・・・
まるで、今自分には何もないような言い方をなさっている
そんなはずない!
Eさんこれまで、何をされていたのですか?
教えてくださったのは、
助産師としての、プロフェッショナルでかつ豊富な経験
心理カウンセラーの資格
アロマの知識
リフレクソロジーの知識
リンパマッサージの知識
ということでしたが、きっとまだおありでしょう。
ありますあります・・・Eさんが培ってこられた人間力(*^^*)
子育ての経験と
ご家族との関わりの中で乗り越えてこられたこと
で、醸し出される、包容力。
それから・・・(#^^#)
Eさんが、ふとお見せになる、キャリアを感じさせる表情に、
何度かドキッとしました。
天性でいらっしゃるのか、女性らしい可愛らしさと、
あたたかい母性を思わせる雰囲気を持ち合わせていらっしゃいます。
私から見たら、十分なのに・・・
本当はこれをやりたかった
Eさんの経験の中でも、ご自身で一番誇りに思っていらっしゃるのは
やはり助産師としての経験なのでは・・・
引き続きお話を伺っているうちに、このようなことをおっしゃいました。
「これまで、関わってきた、様々な年代の女性、若い世代の方々、
みんな、自分を受け入れていないんです。
つまり自己受容ができていないんです。
結婚し、出産し、子育てをしていく中で、まずは、自分が大事であること。
あなたは、あなたであればいいということを、伝えていきたいんです」
なるほど・・・この思いがもとになっているのですね。
Eさんが出された今日の結論は
自分の思いを伝えるための活動をするために、
あれもこれも学びたいと思っていたことは、今は必要ないかもしれない
今、本当に必要なことだけ学びながら
もうすでにあるスキルと知識を活かすことに意識を向けてもいいのでは・・・?
本日の体験セッションでのお話はここまで^^
あくまでも、今日の結論。ということでしたが、Eさんがやりたいことをされている姿が目に浮かびました。
なにより、人生の先輩であるEさんから学ぶことが多い時間となり、とても感謝しています。
これからもEさんを応援したいと思います!

リーディングコーチにご興味がおありの方も^^お友達になってください!
